雑学一覧(No.301~333) No.301日本で初めてネクタイを締めたのはジョン万次郎 No.302「小春日和」は春に使う言葉ではない No.303江戸時代以前はどんなに素晴らしくても拍手されることはなかった No.304ベルリンの壁は東ドイツ政府報道官の勘違いで崩壊した No.305どんぶり勘定の「どんぶり」は食事のときに使う器ではない No.306サッカーで1試合に36枚のレッドカードが出たことがある No.307ゲートボールはもともと子供向けのスポーツとして考案された No.308ウルトラマンの声を「シュワッチ」と表現したのは赤塚不二夫 No.309ビールの泡はビールに含まれるか裁判で争われたことがある No.310「123456789」はどう並び替えても3で割り切れる No.311軍艦巻きは久兵衛の常連客の一言で生まれた No.312トランプを半分に分けて正確に8回シャッフルすると元の順番に戻る No.313『できるかな』のノッポさんは喋ったことがある No.314三船敏郎はもともとカメラマン志望だった No.315昔のお金に四角い穴が開いているのはヤスリをかけるため No.316森鴎外の名は友人のペンネームから取った No.317自然死で亡くなる日本人は6%に満たない No.318高知県には「ハゲ」という駅がある No.319「タレント」はもともとお金の単位だった No.320巨人と阪神の球団歌の作曲者は同じ No.321秋田県では「美人証明書」が発行できる No.322脱獄した囚人が裁判官になったことがある No.323ワシントンは桜の木を切っていない No.3245つ先の駅まで走って、乗ってきた電車に追いつける区間がある No.325岐阜県には「昼飯町」という地名がある No.326低気圧より低い高気圧がある No.327オシドリは毎年パートナーを変えている No.328高速道路では遅く走っても捕まる No.3296.2mも髪を伸ばした人がいる No.330卓球にも軟式と硬式がある No.331睡眠薬を大量に飲んでも死ぬ可能性は低い No.332走り幅跳びの助走はどれだけ長くても良い No.333江戸時代の地図は「北が上」ではなく「城が上」